【必見!】欲しい似顔絵を探す便利な検索方法!
欲しい似顔絵を探す便利な検索方法とは?
今回の記事は、
初めて似顔絵を描いてもらうという方にも参考になる情報かと思います。
皆様の中で、ご希望のスタイルの似顔絵を通販でオーダーしたいと考えた場合に、
例えばですが・・
「一度見て気に入ったスタイルの似顔絵だったんだけど見当たらなくて・・・
どうしたら注文したり描いてもらえるんだろう?」
「なんか、インターネットで調べてみても、
みんないい感じで説明してあってどれにしていいかわからない」
などと言ったことはありませんか?
そういったお客様にも是非参考にしていただきたいポイントをまとめてみました。

似顔絵ウェルカムボード作品例
1.好みの似顔絵をインターネットで探すには、【画像検索】を活用しよう!欲しい似顔絵を探す便利な方法
今回は、私の【似顔絵ギフトOne Heart】の似顔絵作品を
注文したくて探してもらうという形で話を進めますが、
油絵肖像画、他のアーティストの似顔絵も含めて全てに応用できます。
お好みの似顔絵をインターネットで探す際に、まずは最初に、
キーワード欄に”似顔絵”と入れて、検索ボタンを押すことが多いと思います。
キーワード欄に”似顔絵”と入れて、検索ボタンを押すと、まずはトップ画面の、
文字による各サイトの似顔絵に関する説明・情報が出てきます。
普通の調べ物の場合は、こちらを活用することがほとんどだと思いますが、
似顔絵など、実際のサンプルを見つけるには、それらと並行して、
画像検索結果を活用することで、一目で色々な作品を見ることが出来ます。
「ショッピング」というカテゴリーで探す方法もありますが、
こちらはクリック数などによって、似顔絵を掲載している側が報酬を支払うタイプの広告枠なので、私のサイトなどは利用していませんし、より多くの似顔絵を探すのであれば、画像検索が一番視覚的にも分かりやすいかと思います。
その他、インスタグラムなど、画像に特化したものも検索に良いかと思いますが、
ご注文目的など、より幅広く探す場合は、クーグルなどの検索が多く結果が出ますし、そのままホームページにリンクもしますので、より便利かと思います。
また、画像は一度は、スマホなどではなくパソコンで確認すると良いと思います。
一度に比較出来る量も多いですし、画像も大きく見られます。
以上、この【画像検索の活用】が、最初のポイントとなります。
2.検索ワードにサブキーワードを入れてみよう!【必見!】欲しい似顔絵を探す便利な検索方法!
さて、無事に色々な似顔絵のサンプルを見ることは出来ましたが・・これだけでは、【似顔絵ギフトOneHeart】の似顔絵作品はほとんどヒットしません。
実は、似顔絵というキーワードはビックキーワード過ぎるので、
そこに絡む画像は非常に多いのです。
そこで、さらに絞り込んで検索する必要があります。
それが、サブキーワードを絡めた検索です。
例えばですが、下記のピンク色のリンクを押して下さい。
画像検索の結果にリンクします!
”似顔絵 楽しい” と新たに楽しいを加えて検索してみると結果が変わります。
最初の何枚かは、現状僕の似顔絵が出てきます。その後もちょくちょく私の似顔絵が出てくる感じです。
更に、”似顔絵 楽しい 人気” と新たに3つ目のキーワードを追加すると、
より一層、私の似顔絵の割合が増えます。
この最後の検索結果だけを見ると、似顔絵や油絵などの人物画のご購入や制作依頼、ご注文を考えている方のうち、
明らかに【似顔絵ギフトOneHeart】へのご注文が殺到すると思われるわけですが、残念ながら、実際はそう簡単ではありません。
たまたま自分に都合の良い検索の例を示しただけなので、実際にはこういう感じで都合良くはならないのですが、それでも、こうして色々と試すことで全く違う画像が出てくることはお分かり頂けると思います。
3.検索ワードを変えてみよう!【必見!】欲しい似顔絵を探す便利な検索方法!
【似顔絵ギフトOneHeart】は、
似顔絵の中でもカリカチュアというジャンルの似顔絵として認知されています。
つまり、【似顔絵ギフトOneHeart】の似顔絵を探す場合は、
カリカチュアというキーワードを知っていると検索が早いということになります。
では、
カリカチュアというスタイルの似顔絵を探すにはどうすればいいでしょうか?
先程の”似顔絵”であれば、サブキーワードを”誇張”とすると、
一気に私の作品を含めて、カリカチュアの絵が出てきます。
その中で、気に入ったスタイルの画像があれば、そちらをクリックして詳細を調べると、この似顔絵のスタイルがカリカチュアであることが分ります。
同じ要領で、サブキーワードを変えて、色々な画像を探して、
近いものが見つかったら、詳細を調べる!
これが一番、目的の似顔絵に早く到達する手段かと思います。
4.【カリカチュア+サブキーワード】で画像検索しよう!欲しい似顔絵を探す便利な法!
今回は、あえて似顔絵というキーワードから私の作品をご注文してもらう為の
プロセスにしているので、少々回りくどい流れになっていますが・・・
早速、カリカチュアで検索してみましょう!
残念ながらあんまり、私の絵は出てきませんね!
実はですね・・・
カリカチュアというワンキーワードの場合は、
ご注文以外に、描き方含め様々な事を知りたい方も検索するので、
ご注文の為に探す以外の目的で書かれた記事の画像も多数読み込みます。
もちろん、私自身もそんな記事を多数書いていますが、
多勢に無勢といったところです。
なので、メインのカリカチュアというキーワードに、
ご注文に絡んだサブキーワードを追加してみて下さい。
例えばですが、下記のピンク色のリンクを押して下さい。
画像検索の結果にリンクします!
”カリカチュア 通販”
”カリカチュア 人気”
”カリカチュア かわいい”
など・・その他、多くのご注文に絡んだサブキーワードがあります。
そして、こうして様々なサブキーワードを追加して検索すると、
ほとんど私の作品が、
パソコンでいうと上位3列位を占める感じで大量に出てきます。
つまり、
現在はカリカチュアの似顔絵を欲しい方に絞った記事をメインに書いているため、
検索結果もそれに応じてヒットし、ページ内の画像が表示されるということだと思います。
決して、私の方で意識的に、こういう検索結果の違いを作っているわけではありませんが(というよりも不可能ですね!)私の似顔絵をオーダーご希望の場合は、是非こうして探してみて欲しいと思います。
ちなみに・・サブキーワード例で出した、人気とか、かわいいですが・・
どちらかというとカリカチュア本来の持つ特性と若干反する要素でもあるので、
結果として私の絵が目立つのかな?といったところです。
いずれにせよ、
お客様の立場としては、かわいいとか人気のある絵が欲しいといった部分が反映された結果かと思います。
5.検索に関するまとめ、感想。【必見!】欲しい似顔絵を探す便利な検索方法!
最近は、メルマガやステップメールなどを使った顧客の囲い込みなど、多くの情報の中から如何に無駄なくお客様を誘導するか、という動きも多い気がします。
私自身も一時期、アプリやLINE@などを使ってそういったことを試しましたが、
そもそもの動機として、
特定のターゲットを絞らずに、リピーター様方は言うまでも無く、
まだ私の事や作品を知らない全国の方に向けても、
似顔絵を描き、お届けしたいというのが目的だったので、
その意味では、幅広く、しかも押し売りにならない形で、お伝えできる方法として、現在のインターネットでの緩やかな販売方法は大変気に入っております。
ホームページ自体も自分で作っている為、
例えばSEO対策関係はもちろんの事、見映えの良さや使い勝手等プロの手が多くかかったものには、なかなか勝てない部分もあるかと思いますが、
逆に言うと、仕事内容全般に対して、
自分の権限で責任を持ってご説明・ご対応出来る強みも感じている次第です。
また、画像検索は、私の作品をダイレクトにお客様に見ていただけるので、
それこそが、ご注文の決め手として大変有効と考えております。
繰り返しになりますが、
今回はあくまでも意図的に、自分の画像が出やすい、ご注文につながりやすい方法をご紹介しておりまして、
実際のところ、カリカチュアというジャンル自体が似顔絵全体に比べるとまだまだ認知が少ないので、比較的こうした自分の意図に沿ったアプローチも結果として出来るのだと思います。
当然ながら、似顔絵も含めて、他のジャンルでは簡単にいきませんし、
また、似顔絵は個人経営の大量生産が難しい仕事なので・・
同時に、極端にお問い合わせやご注文が増えるといった嬉しいながらもやり過ぎがあるといけないという、都度様子を見ながら調整していかないといけないというところが中々難しい運任せの部分かと思います。
日に日にインターネット上の情報は更新され、増える一方の中で
(ある調査では現在は10年前の400倍の情報量との話も聞きます。)埋もれず良い状態をキープしていくには、今後まだまだ試行錯誤を繰り返す必要があります。
それでも、こちらの状態を維持しつつ成長させつつ、似顔絵や油絵、その他のジャンルでも、同様に双方の希望に沿った形で、見つけていただきやすい環境をこれからも模索していきますのでこれからもどうぞ宜しくお願い致します!!
オンライン上でZoomなどを使って対面形式で描く似顔絵は?
下記の動画にて、今までの経緯、オンラインでの似顔絵のご注文や、Zoomなどを使用して画面上で対面形式で似顔絵を描くスタイル、また今後についての取り組みについて語っておりますので、是非ご覧頂ければと思います。
結論から申しますと、ギフト専用の似顔絵をお描きしているため、Zoomなどを使用したオンライン上での対面形式での似顔絵サービスでは時間的な制約など、対応が不充分となりますので、今後も含めまして導入は考えておりません。
但し時代の流れとともに、打合せ等に使用するなどに関しましては、
今後検討する余地はございます。
似顔絵作品のクオリティ維持のため、何卒ご理解いただければと思います。
下記の動画は、緊急事態宣言中の2020年4月27日に撮影しております。
※動画をクリックすると音声が流れますのでご注意ください!
※似顔絵をご注文の際は、下記リンクページも是非参考にして下さい!
全ての似顔絵制作プランはこちらから!
似顔絵師の出張、派遣、似顔絵イベントもOK!
肖像画制作のご依頼はこちらから!
販売代表者 | 似顔絵ギフトOne Heart 花木マロン |
URL | https://nigaoe-maron.com |
info@nigaoe-maron.com | |
サイト説明 |
|